コラム覧ページ
-
千葉県鎌ケ谷市「創業支援セミナー」に登壇しました。
鎌ヶ谷市主催の「創業支援セミナー」に登壇しました。 講義のテーマは「起業時に考えるお金の話~資金調達・計画と収支計画」です。 久しぶりのリアル登壇セミナーでした。 参加者はとてもユニークな起業プランをお考えの方が多かったです。 -
起業の相談 誰にする?
「起業の相談をしたい」と思ったときに、誰に相談すればいいでしょう? また、相談をする際の留意点を解説しています。 さらに、相談される側のアドバイザーへのお願いもお話しています。 -
進撃さんに聞く「飲食店が生き残るには」
前回に引き続き、プロのブロガー兼ユーチューバーである進撃さんをお招きして、対談を行いました。 デカ盛り、大盛り、食べ放題のお店に食べに行って、ブログやYouTubeで詳しく紹介されています。 これまで2,000軒のお店に行って、食べて、ブログで詳しく... -
プロブロガー兼ユーチューバー「進撃」さんと対談
今回は、プロのブロガー兼ユーチューバーである進撃さんをお招きして、対談を行いました。 デカ盛り、大盛り、食べ放題のお店に食べに行って、ブログやYouTubeで詳しく紹介されています。 スゴいのは、毎日休まずブログをアップしているところです。 なか... -
雑誌『近代セールス』のご紹介
銀行員が読む雑誌『近代セールス』のご紹介です。 6月15日号の特集は、「まるわかり 資金繰り支援&条件変更」~コロナ渦の取引先の事業継続に欠かせないノウハウ~です。 経営者の方にも読んでいただきたいと思い、ご紹介しました。 -
事業計画書をつくる目的と効果
経営者のあなたへ 「事業計画書」を作っていますか? 実は事業計画書にはスゴい効果があるんです。 -
バレットジャーナル×デコノート×起業ノート
「起業ノート」に「バレットジャーナル」の要素を盛り込んで、さらにデコっちゃいましょう。 ワクワクキラキラの起業ノートができます。 -
日本政策金融公庫のメルマガ「事業者サポートマガジン」を執筆しています!
日本政策金融公庫のメルマガ『事業者サポートマガジン』の執筆をしています。 1回目の配信が2020年5月20日です。 -
持続化給付金など公的施策を読みこなそう
「持続化給付金」など、各種公的な施策が募集されています。 まずは、ご自身でサイトや「募集要領」を読みこなせるようにしましょう。 -
私が見た、超!「しぶとい人」たち
新型コロナの影響でたいへんな時代ですが、なんとかしぶとく生きて、乗り切っていきましょう。 -
東京都協力金Q&A
東京都では休業要請を出した事業所向けに「感染拡大防止協力金」を募集しています。 申請に関する「Q&A」を入手しましたので、解説します。 -
「運転資金」「設備資金」って何?
事業資金の融資制度の使い道の項目に「運転資金及び設備資金」と書いてあることが多いですよね。 では、何が「運転資金」で、どんなものが「設備資金」になるのか、正確に理解している人は少ないです。 とくに「設備資金」について、明確な定義を解説して...