こんな課題はありませんか?
資金調達・資金繰りに関する課題
- 融資を利用したいがやり方が分からない。
- 資金繰りが厳しいので改善したい
- 財務内容を改善して銀行信用力を高めたい
- 補助金を活用したい
起業に関する課題
- 起業を考えているが準備方法が分からない
- 起業のための創業融資を利用したい
- エクイティファイナンスを実現させたい
- 起業したけどなかなか軌道に乗らない
事業承継・M&Aに関する課題
- 会社や事業を売却したい
- 会社や事業を買収したい
- M&Aのための資金を調達したい
- 事業承継を円滑に行いたい
節税対策に関する課題
- 決算で大きな利益が見込まれるので対策したい
- 経営力向上計画の認定を受けたい
- 相続対策をしたい
資金問題を解決しましょう!
事業経営はイコール「お金を回す活動」といっても過言ではありません。
日本政策金融公庫出身のコンサルタントのほか、金融のプロ軍団が、貴社の資金問題の解決に全力を尽くします。
私たちのサービスは「資金調達サポート」だけではなく、「資金に困らない企業になっていただくこと」です。
事業経営は「山あり谷あり」で、景気変動などで不測の事態に直面することも珍しくありません。
そんなときに力を発揮するのが、「資金調達のノウハウ」です。
多くの経営者・起業家の方々が、資金に関するノウハウを身につけていただくことで、困難を乗り越えて繁栄する事業を築いていただきたいと願っています。
「DREAM GATE」アドバイザーグランプリ「資金調達部門」8年連続第1位
起業支援のプラットフォーム「起ちあがれニッポンDREAM GATE」にてグランプリを受賞


上野光夫書籍一覧(Amazon著者ページへ)

お客様インタビュー
株式会社NEXT FLOW 代表取締役 城崎永一郎 様 「起業準備サポートプログラム」を活用いただき、現在は訪問看護ステーションを3店舗経営されています。-
創業融資の審査基準について知っておこう
国の金融機関である日本政策金融公庫にとって、「創業融資を伸ばす」という目標が… -
融資面談には、どんな服装や姿勢で臨めばいいか
私は、よく「面談のときはどんな格好で行けばいいでしょうか?」という質問を受け… -
「売上の根拠となる資料」は何を準備すべきか
持参する資料の中でもっとも頭を悩ませるのが、「売上の根拠となる資料」でしょう… -
融資を受けた後に注意すること
晴れて審査をパスして融資を受けたときは嬉しいものですが、そこで油断しないよう… -
融資を受ける際の「審査」はどのように行われているか?
金融機関へ融資を申し込んだら、「審査」というものがあるということは、ほとんど… -
審査をパスする難易度、実際はどのくらい?
多くの起業家の皆さんは、「審査が通る確率ってどれくらいだろう?」と、不安に思… -
ハードルが高い融資を受けやすくする裏技について
起業のために高額の資金が必要など、創業融資を受けるのにハードルが高いケースが… -
自己資金だけの起業に潜むリスク
「自己資金だけで起業することが理想的だ」と考えている人は多いようです。お金の…
メルマガ登録フォーム
動画ブログ(YouTube)
-
日本政策金融公庫の創業融資が改善されるよ!
https://youtu.be/AOyjosfV3v8 -
起業の決意は天から降りてくる
https://youtu.be/wvgFoh4CeCY起業を決意する瞬間は、まるで天から降りてくるように、光が差し込んでくるものです。 -
2回目のコロナ融資の留意点
https://www.youtube.com/embed/GqGBkx__cDo日本政策金融公庫や銀行・信用金庫・商工中金からコロナ融資を受けた企業が、再度申し込みする際の留意点について述べていま… -
起業の相談 誰にする?
「起業の相談をしたい」と思ったときに、誰に相談すればいいでしょう?また、相談をする際の留意点を解説しています。さらに、相談される側のアドバイザーへのお願いも… -
進撃さんに聞く「飲食店が生き残るには」
前回に引き続き、プロのブロガー兼ユーチューバーである進撃さんをお招きして、対談を行いました。デカ盛り、大盛り、食べ放題のお店に食べに行って、ブログやYouTubeで… -
プロブロガー兼ユーチューバー「進撃」さんと対談
今回は、プロのブロガー兼ユーチューバーである進撃さんをお招きして、対談を行いました。デカ盛り、大盛り、食べ放題のお店に食べに行って、ブログやYouTubeで詳しく紹… -
雑誌『近代セールス』のご紹介
銀行員が読む雑誌『近代セールス』のご紹介です。6月15日号の特集は、「まるわかり 資金繰り支援&条件変更」~コロナ渦の取引先の事業継続に欠かせないノウハウ~です… -
事業計画書をつくる目的と効果
経営者のあなたへ「事業計画書」を作っていますか?実は事業計画書にはスゴい効果があるんです。.p-works-entry__img {display: none;}.video{ position:relative; wi… -
バレットジャーナル×デコノート×起業ノート
「起業ノート」に「バレットジャーナル」の要素を盛り込んで、さらにデコっちゃいましょう。ワクワクキラキラの起業ノートができます。.p-works-entry__img {display: n… -
日本政策金融公庫のメルマガ「事業者サポートマガジン」を執筆しています!
日本政策金融公庫のメルマガ『事業者サポートマガジン』の執筆をしています。1回目の配信が2020年5月20日です。.p-works-entry__img {display: none;}.video{ positio… -
持続化給付金など公的施策を読みこなそう
「持続化給付金」など、各種公的な施策が募集されています。まずは、ご自身でサイトや「募集要領」を読みこなせるようにしましょう。.p-works-entry__img {display: non… -
私が見た、超!「しぶとい人」たち
新型コロナの影響でたいへんな時代ですが、なんとかしぶとく生きて、乗り切っていきましょう。.p-works-entry__img {display: none;}.video{ position:relative; widt…

お知らせ
メルマガ登録フォーム