コラム覧ページ
-
創業融資のススメ
起業する人の中で外部から資金調達をする人は3割くらいです。でも私は、資金がさほど必要ない方でも、公的な創業融資を利用することをお勧めします。その理由は三つあります。 -
経営の難局は「やればできる」と自信をもてば突破できる
https://youtu.be/qoYl2JrMtso コロナ禍の中で、苦境に陥っている経営者が多いのが実態です。今の難局を乗り越える方法は、戦略を考えたうえで「やれば成果が出るんだ」と自信を持つことが重要です。「これやっても失敗するのではないか」「効果がないので... -
【起業講座】起業への第一歩とは
https://youtu.be/sUi1-9iMyZ8 「いつか起業したい」と考えていても、なかなか踏み出せない方が多いですね。そういう方が起業への第一歩を踏み出す方法を解説しています。 -
会社や事業を売りたい社長さんへ
https://youtu.be/OnETJ-QyJkE 昨今、後継者不在などの理由で、「会社や事業を売りたい」とお考えの方が増えています。普段付き合っている税理士さんや銀行などへは相談しにくいという社長が多いのが実態です。年商が1億円以下の会社でも、M&Aや事業売却... -
SHIP(品川産業支援交流施設)の『ベンチャー企業・企業成長支援セミナー』に登壇します
弊社代表の上野が、標記セミナーに登壇します。 タイトルは『資金繰り講座』です。 「資金繰り表」の作成方法など資金繰りのノウハウのほか、創業融資からエクイティファイナンスまで、起業時の資金調達について最新情報をお伝えします。 起業をされて間も... -
起業講座「起業の準備いつやる?」
https://youtu.be/aFIQWv2TnKA -
日本政策金融公庫の創業融資が改善されるよ!
https://youtu.be/AOyjosfV3v8 -
起業の決意は天から降りてくる
https://youtu.be/wvgFoh4CeCY 起業を決意する瞬間は、まるで天から降りてくるように、光が差し込んでくるものです。 -
埼玉商工会議所主催「さいたま創業塾」の講師を務めました
弊社代表上野が、「さいたま創業塾」にて、講師を3回務めています。この時代にも、創業・起業する人は多いです。参加者の皆さまのパッションに圧倒されています。 -
2回目のコロナ融資の留意点
https://www.youtube.com/embed/GqGBkx__cDo 日本政策金融公庫や銀行・信用金庫・商工中金からコロナ融資を受けた企業が、再度申し込みする際の留意点について述べています。 -
東京都文京区「創業支援セミナー」に登壇しました。
東京都文京区主催の「創業支援セミナー」に講師として登壇しました。 講義のテーマは「起業時に考えるお金の話~資金調達と収支計画」です。 zoomを使ったオンラインセミナーでの開催でした。 参加者はグループディスカッションに熱心に取り組むなど、パッ... -
『近代セールス』の記事を執筆しました
弊社代表上野が、銀行員が読む雑誌『近代セールス』2020年11月1日号にて、記事の執筆を担当しました。テーマは、特集「開業医の経営支援」の中の「資金繰りの改善」についてです。